ジャーメインじゃないダイのblog(旧ベンチュラ ブログ 2)
好きな野球の事や身近で起こっている事を書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ベンチュラ ブログ 1
人気blog Ranking
フリーエリア
最新記事
初都市対抗 ~JR東日本vsホンダ~
(09/04)
袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~
(08/31)
チーズステーキ
(08/30)
パバーノ復活? NYY@BAL
(08/24)
リチャード初勝利 SEA@CWS
(08/20)
アクセス解析
カテゴリー
生観戦 08 ( 36 )
生観戦 07 ( 3 )
MLB 08 ( 52 )
MLB 07 ( 11 )
プロ野球 08 ( 13 )
プロ野球 07 ( 6 )
アマチュア野球 08 ( 3 )
アマチュア野球 07 ( 1 )
サッカーユニフォーム ( 5 )
サッカー ( 2 )
草野球 ( 5 )
野球道具 ( 1 )
日々の出来事 ( 14 )
アーカイブ
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 13 )
2008 年 07 月 ( 15 )
2008 年 06 月 ( 13 )
2008 年 05 月 ( 20 )
2008 年 04 月 ( 16 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 12 )
2008 年 01 月 ( 14 )
2007 年 12 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 14 )
プロフィール
HN:
Dye
性別:
男性
自己紹介:
好きな野球チームは
シカゴ・ホワイトソックス。
最近の趣味が野球場めぐりなので二軍や高校・大学野球も観に行く
野球バカ。
最新TB
コメント
バーコード
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
2025
04,20
18:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
05,30
23:41
一応、首位対決 CWS@TB
CATEGORY[MLB 08]
まさかTB戦でこのタイトルを付けるとが出来るとは、シーズンはじまる前は考えもしなかった。
TBの好調ぶりを観ると正直、CWSの方が首位陥落が早そうな気がしないでもない。
今日の先発はTBが
ジャクソン
でCWSが
ダンクス
の元トッププロスペクト対決。
今年の
ジャクソン
はようやく才能が開花し始めているらしいとチラッとは聞いていたけれど、
去年までと違って安定感がある投球内容。
去年までストライクをとる事に苦労してたけど、今日のフォアボールは6回を投げて2個だけ。
4失点でクォリティスタートとはいかなかったけど、充分に試合をつくれるピッチャーになっていた。
ダンクス
も去年はコントロールに苦しんだけど、今日は6回でフォアボール1個で安定感のあるピッチング。
去年観た時と比べてカーブは少なめ。それでも奪三振は8個で相変わらず三振のとれるピッチャー。
お気に入り選手だった
マッカーシー
とのトレードだったので、このトレードはイマイチの印象だったけど、
今となってはいいトレード。相手が投手育成能力のないTEX相手のトレードだったから
マッカーシー
が伸び悩み&故障の印象も若干あり。
トレードで言えばARIから新加入の
クエンティン
は今日も2安打1打点の活躍。
正直、シーズン前はあまり期待してはいなかった選手。
個人的には
クリーディ
が復帰してレフトは
フィールズ
をサードからコンバートすれば良いと思っていたし、
守備力を考えれば去年センターを守っていた
オーウェンス
がレフトを守れる可能性もあったので、
クエンティン
の獲得にあまり価値を見出せなかった。
現在リーグトップのHR数だし、強肩を生かした守備でも貢献しているところを観ると
ダンクス
トレードと同様に
ウイリアムズGM
の先見の明を感じる。
まあ、
ヤング
をARIに出したトレードなど失敗も沢山あるんだけど、失敗トレードの事は忘れよう。
試合は先制・中押し・ダメ押しと効果的に点を入れたCWSが1-5で勝利。
去年までとの違いはリリーフ陣が好調な事。今日も
ソーントン
・
ドーテル
・
ローガン
の無失点リレー。
05年の優勝も個人的にはリリーフ陣の頑張りが大きいと思っているので、
当時と同じ雰囲気がしている今のリリーフ陣の調子がいつまで続くかが問題。
やっぱり怪我人が出ないことが首位を維持できるいちばんの秘訣かな。
あとは中地区のDETやCLEといった強豪たちがいつまでも不調でありますように。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
期待はずれのリー CLE@TEX
|
HOME
|
今年もピラニア軍団 MIN@KC
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
期待はずれのリー CLE@TEX
|
HOME
|
今年もピラニア軍団 MIN@KC
>>
忍者ブログ
[PR]