ジャーメインじゃないダイのblog(旧ベンチュラ ブログ 2)
好きな野球の事や身近で起こっている事を書いてます。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ベンチュラ ブログ 1
人気blog Ranking
フリーエリア
最新記事
初都市対抗 ~JR東日本vsホンダ~
(09/04)
袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~
(08/31)
チーズステーキ
(08/30)
パバーノ復活? NYY@BAL
(08/24)
リチャード初勝利 SEA@CWS
(08/20)
アクセス解析
カテゴリー
生観戦 08 ( 36 )
生観戦 07 ( 3 )
MLB 08 ( 52 )
MLB 07 ( 11 )
プロ野球 08 ( 13 )
プロ野球 07 ( 6 )
アマチュア野球 08 ( 3 )
アマチュア野球 07 ( 1 )
サッカーユニフォーム ( 5 )
サッカー ( 2 )
草野球 ( 5 )
野球道具 ( 1 )
日々の出来事 ( 14 )
アーカイブ
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 13 )
2008 年 07 月 ( 15 )
2008 年 06 月 ( 13 )
2008 年 05 月 ( 20 )
2008 年 04 月 ( 16 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 12 )
2008 年 01 月 ( 14 )
2007 年 12 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 14 )
プロフィール
HN:
Dye
性別:
男性
自己紹介:
好きな野球チームは
シカゴ・ホワイトソックス。
最近の趣味が野球場めぐりなので二軍や高校・大学野球も観に行く
野球バカ。
最新TB
コメント
バーコード
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
2025
05,06
07:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,14
20:32
大学選手権 ~ 準決勝 近大vs東洋大~
CATEGORY[生観戦 08]
懸賞でチケットが当たっていたので行くつもりだった大学選手権。
予定では明日の決勝戦を観に行くつもりだったけど、草野球の試合を断れず今日仕事終わりで神宮へ。
自分にとってのメインは近大の
巽
と東洋の
大野
を観る事。
巽
は期待通りのピッチング。イメージとしては西武の
岸
。
キレのありそうなまっすぐに速い変化球(スライダーかフォーク)が半々くらいで
たまにカーブを投げる組み立て。
まっすぐも低めに決まっていたし流石ドラフト1位候補の内容。
残念ながら9回あとひとりで
中倉
にHRを打たれて延長戦。
さらに延長11回にもう一本HRを
松永
に打たれて降板したけど観に来てよかったと思えるピッチング。
因みに
巽
のグローブは青いデサント。
はたしてプロに行ってもナイキなどのの誘惑に負けずにデサント使い続けるのかな?
道具つながりで言えば近大のキャッチャー
石本
のバットの色が赤っぽいと言うよりほぼピンク。
ルール上問題なのか心配になるくらいピンク。
一方のお目当ての
大野
はイマイチ微妙な活躍。
キャッチャーは生で観ていても肩以外は凄さは伝わらないし、バッティングもこれといって活躍もなかった。
今日の試合は活躍は微妙でも出来ればベイスターズには指名してほしい選手。
今年でFAになる
相川
は肩は弱いし守備力に難があるから再契約すべきではないし、
期待の若手はシーレックスには居るけどみんなまだ時間がかかりそう。
ただ東洋大だしコネクションのある読売が獲っちゃいそうな気がする。
試合は延長11回にお互い2点づつとる大接戦。
とくに11回裏はエラーとフォアボールでノーヒットでの2点。
ただ15回に東洋が1点とって粘る近大をしりぞけての勝利で日曜日に東海大と海洋対決。
生で観た試合で延長15回はおそらく最長ゲーム。
長い試合だったし終盤からエラーやフォアボールも増える試合になったけど
逆にランナーが出ることが多かった事もあって退屈はしなかった。
お目当て以外の収穫は東洋の先発の
上野
とHRに決勝点の
中倉
。
上野
は打球を受けた影響もあって無失点のうちに降板。打球を受けるまではほぼ完璧。
帰って調べるまで知らなかったけど、彼もドラフト候補らしい。
中倉
の春の成績2割3分のバッターとは思えない長打のあるバッティング。
スリーベース2本を含む4安打。決勝点のスリーベースを二塁で止まればサイクルの活躍。
4年生だし延びしろは少ないかも知れないけれど、今後の活躍も気にしてみる。
仕事終わりで来たから第一試合は途中からの観戦だったけど、トータルイニングでは2試合分かな。
第1試合は途中から観たので内容が判らないけど何で明治は1イニングに16点もとられたんだろう。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
06,12
18:05
嬉しい雨?
CATEGORY[プロ野球 08]
野球をプレーする&観るのが趣味の自分にとって雨は大嫌い。
でも今日の雨は自分の祈りが通じてくれた待望の雨。
関東地方だけじゃなく東海地方も雨が降ったようで
今日のウエスタンリーグの中日vs阪神の試合が雨天中止。
今日の雨天中止のおかげで自分が7月の連休に予定してる
神戸と名古屋の野球場めぐり
で
予備日になってた7月21日の中日vs阪神がナゴヤ球場で行われる可能性がだいぶ大きくなってきた。
試合数の少ないウエスタンリーグでは7月21日より前の中日主催の阪神戦は
6月の10日11日12日の三連戦が最後。10日と11日は無事に試合がおこなわれたので、
今日12日がラストチャンスだった。
21日の予備日が無事におこなわれたら最大4試合が観戦可能になる。
今度は梅雨があけるか微妙な旅行当日に雨が降らない事を祈るだけかな。
コメント[0]
TB[]
2008
06,09
22:06
東京ドームで西口が勝つ ~読売vs西武~
CATEGORY[生観戦 08]
チケットは2枚あったけど、読売も西武もあまり惹かれるチームではないし
雨も降るから自転車で駅に行くのが面倒くさいので行くのをやめる可能性もあったのでひとり観戦。
今日唯一のお目当ては同い年で大学の1年先輩の
西口
。
東京ドームを苦手にしている
西口
がドームで勝つ所を観たいと思ったし、
駄目なら途中で帰るつもりでとりあえず来た。
試合は予想通り
西口
が駄目駄目だったけど、
読売先発のグライシンガーも駄目駄目で西口が勝ち投手の権利を持って降板したので
結局最後まで観る事になった 。
1軍の西武戦は今年初めて観るけれど、はっきり言って粗い攻め。
それでも長打攻勢で大量点を取っちゃう打線は凄い。
カブレラ
や
和田
の不在はまったく感じられなかった。
個人的予想では必ず西武は落ちると思うけど、この打線しだいでどうにかなっちゃう?
読売の1軍の試合を観るのは久々だったので今日気づいたんだけど、
イニングの間とか三振を獲ったあとのオーロラビジョンの映像にCMが多目。
それだけ読売の財政もきびしいのかな。
帰りの電車が落雷の影響でダイヤが乱れていたので秋葉原で乗り換え。
乗った山手線に元広島の
達川
らしき人が乗っていた。本人だったらとってもラッキー。
ただ
達川
らしき人は電車内で携帯で通話していた。マナーはちゃんと守らないと。
コメント[0]
TB[]
2008
06,08
16:59
ひさびさの練習
CATEGORY[草野球]
昨日の夜にメールがあって急遽草野球の練習。
東都の入れ替え戦もチョット観に行きたい気持ちもあったけど雨の心配もあったし、
しばらくやっていないプレーする野球やりたいし急な誘いだったけど参加。
今日は外野を守ってフライに追いついているのにグラブに当てて落としたのが3回くらい。
どうやらひさびさなので打球を追いかける時に目線がぶれているのかも。
守備は散々だったけどバッティング練習ではまずまずの当たりがでていた。
インコースのボールをやや待ちきれないところはあったけど、内容的には悪くなかった。
来週は区民大会がありそうだけど、個人的には神宮で行われる大学選手権を観に行きたいし
どうしようか考え中。野球観に行くから大会休むとか言ったら監督に怒られそう。
今日の動きだと試合でエラーでもしそうだし日頃から体を動かすようにしたいけど、
練習が終わった時点で腹筋が軽く筋肉痛の気配。
明日は脚が筋肉痛になるだろうし雨も降る日もあるだろうし結局何にもしないうちに大会になるんだろうな。
コメント[0]
TB[]
2008
06,07
22:21
二度目の中田翔 ~イースタン 湘南 vs 日本ハム~
CATEGORY[生観戦 08]
仕事終わりでシーレックスをナイター観戦。
シーレックス先発は
松家
。3回を1失点だったけど内容はイマイチ。
確かに味方の守備にも足を引っ張られたけれど、点をとった後の回の失点だったからもったいない印象。
ベイスターズ並に勝ってない鎌ヶ谷日本ハムの先発は
吉川
。
初回にフォアボールやフィルダースチョイスで自滅で3失点
ただその後は踏ん張りゲームはつくれたし次回には期待できそう。
春の教育リーグを含めて日本ハム戦は2度目なので、
中田翔
を観るのも2度目。
教育リーグの時は絶不調の時だったけど、今はだいぶ調子は良さそう。
バッティング練習でもかなりの飛距離を飛ばしていたし、結果は三振だったけど、
2打席目の特大ファールはかなり盛り上がった。
今日目立ったのはシーレックスの2番サードで出ていた
ジェイジェイ
。
守備でも良い動きでファインプレーが3個くらい。たぶんサインミスだけど盗塁も決めたし、
バッティングでもダメ押しの長打で走攻守で活躍。
ただ今日もジェイジェイのポジションはサード。
ベイスターズには不動の
村田
が居るのにサードを守らせているのは
村田
が北京オリンピックでいなくなった時の補充要員って事?
試合は
小池
の決勝打でシーレックスの勝ち。
自分の生観戦はベイスターズで2戦2勝。シーレックスで教育リーグも含めて6戦6勝。
もっとハイペースでシーレックスを観に行けばイースタン制覇も夢じゃない?
今日の生観戦できたベテラン選手はシーレックスが
鈴木尚
とファイターズが
金子誠
。
金子
は怪我でファームにいるけれど、
鈴木
はどうなんだろう。
こんな調子なら今年切られても不思議じゃないし、ひょっとして最後の生で観る機会になるかも。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]