ジャーメインじゃないダイのblog(旧ベンチュラ ブログ 2)
好きな野球の事や身近で起こっている事を書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ベンチュラ ブログ 1
人気blog Ranking
フリーエリア
最新記事
初都市対抗 ~JR東日本vsホンダ~
(09/04)
袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~
(08/31)
チーズステーキ
(08/30)
パバーノ復活? NYY@BAL
(08/24)
リチャード初勝利 SEA@CWS
(08/20)
アクセス解析
カテゴリー
生観戦 08 ( 36 )
生観戦 07 ( 3 )
MLB 08 ( 52 )
MLB 07 ( 11 )
プロ野球 08 ( 13 )
プロ野球 07 ( 6 )
アマチュア野球 08 ( 3 )
アマチュア野球 07 ( 1 )
サッカーユニフォーム ( 5 )
サッカー ( 2 )
草野球 ( 5 )
野球道具 ( 1 )
日々の出来事 ( 14 )
アーカイブ
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 13 )
2008 年 07 月 ( 15 )
2008 年 06 月 ( 13 )
2008 年 05 月 ( 20 )
2008 年 04 月 ( 16 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 12 )
2008 年 01 月 ( 14 )
2007 年 12 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 14 )
プロフィール
HN:
Dye
性別:
男性
自己紹介:
好きな野球チームは
シカゴ・ホワイトソックス。
最近の趣味が野球場めぐりなので二軍や高校・大学野球も観に行く
野球バカ。
最新TB
コメント
バーコード
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
2025
04,18
14:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
06,14
20:32
大学選手権 ~ 準決勝 近大vs東洋大~
CATEGORY[生観戦 08]
懸賞でチケットが当たっていたので行くつもりだった大学選手権。
予定では明日の決勝戦を観に行くつもりだったけど、草野球の試合を断れず今日仕事終わりで神宮へ。
自分にとってのメインは近大の
巽
と東洋の
大野
を観る事。
巽
は期待通りのピッチング。イメージとしては西武の
岸
。
キレのありそうなまっすぐに速い変化球(スライダーかフォーク)が半々くらいで
たまにカーブを投げる組み立て。
まっすぐも低めに決まっていたし流石ドラフト1位候補の内容。
残念ながら9回あとひとりで
中倉
にHRを打たれて延長戦。
さらに延長11回にもう一本HRを
松永
に打たれて降板したけど観に来てよかったと思えるピッチング。
因みに
巽
のグローブは青いデサント。
はたしてプロに行ってもナイキなどのの誘惑に負けずにデサント使い続けるのかな?
道具つながりで言えば近大のキャッチャー
石本
のバットの色が赤っぽいと言うよりほぼピンク。
ルール上問題なのか心配になるくらいピンク。
一方のお目当ての
大野
はイマイチ微妙な活躍。
キャッチャーは生で観ていても肩以外は凄さは伝わらないし、バッティングもこれといって活躍もなかった。
今日の試合は活躍は微妙でも出来ればベイスターズには指名してほしい選手。
今年でFAになる
相川
は肩は弱いし守備力に難があるから再契約すべきではないし、
期待の若手はシーレックスには居るけどみんなまだ時間がかかりそう。
ただ東洋大だしコネクションのある読売が獲っちゃいそうな気がする。
試合は延長11回にお互い2点づつとる大接戦。
とくに11回裏はエラーとフォアボールでノーヒットでの2点。
ただ15回に東洋が1点とって粘る近大をしりぞけての勝利で日曜日に東海大と海洋対決。
生で観た試合で延長15回はおそらく最長ゲーム。
長い試合だったし終盤からエラーやフォアボールも増える試合になったけど
逆にランナーが出ることが多かった事もあって退屈はしなかった。
お目当て以外の収穫は東洋の先発の
上野
とHRに決勝点の
中倉
。
上野
は打球を受けた影響もあって無失点のうちに降板。打球を受けるまではほぼ完璧。
帰って調べるまで知らなかったけど、彼もドラフト候補らしい。
中倉
の春の成績2割3分のバッターとは思えない長打のあるバッティング。
スリーベース2本を含む4安打。決勝点のスリーベースを二塁で止まればサイクルの活躍。
4年生だし延びしろは少ないかも知れないけれど、今後の活躍も気にしてみる。
仕事終わりで来たから第一試合は途中からの観戦だったけど、トータルイニングでは2試合分かな。
第1試合は途中から観たので内容が判らないけど何で明治は1イニングに16点もとられたんだろう。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
最悪のサヨナラ負け CWS@CHC
|
HOME
|
嬉しい雨?
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
最悪のサヨナラ負け CWS@CHC
|
HOME
|
嬉しい雨?
>>
忍者ブログ
[PR]