ジャーメインじゃないダイのblog(旧ベンチュラ ブログ 2)
好きな野球の事や身近で起こっている事を書いてます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ベンチュラ ブログ 1
人気blog Ranking
フリーエリア
最新記事
初都市対抗 ~JR東日本vsホンダ~
(09/04)
袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~
(08/31)
チーズステーキ
(08/30)
パバーノ復活? NYY@BAL
(08/24)
リチャード初勝利 SEA@CWS
(08/20)
アクセス解析
カテゴリー
生観戦 08 ( 36 )
生観戦 07 ( 3 )
MLB 08 ( 52 )
MLB 07 ( 11 )
プロ野球 08 ( 13 )
プロ野球 07 ( 6 )
アマチュア野球 08 ( 3 )
アマチュア野球 07 ( 1 )
サッカーユニフォーム ( 5 )
サッカー ( 2 )
草野球 ( 5 )
野球道具 ( 1 )
日々の出来事 ( 14 )
アーカイブ
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 13 )
2008 年 07 月 ( 15 )
2008 年 06 月 ( 13 )
2008 年 05 月 ( 20 )
2008 年 04 月 ( 16 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 12 )
2008 年 01 月 ( 14 )
2007 年 12 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 14 )
プロフィール
HN:
Dye
性別:
男性
自己紹介:
好きな野球チームは
シカゴ・ホワイトソックス。
最近の趣味が野球場めぐりなので二軍や高校・大学野球も観に行く
野球バカ。
最新TB
コメント
バーコード
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
2025
04,21
11:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
03,20
17:07
西岡のヘルメット
CATEGORY[プロ野球 08]
パ・リーグが今日から開幕試合。
BSで日ハムvsロッテ戦がやっていたので久々に日本のプロ野球を1試合フルにTV観戦。
試合は
ダルビッシュ
の完封勝利だったけど、試合以外で気になった事がひとつ。
西岡
のヘルメットが両耳にカバー付きになってる。
スイッチヒッターだから両耳ヘルメットを使ってもぜんぜん変じゃないけれど、
最近の日本のプロでスイッチヒッターの選手が両耳ヘルメットを使うことは殆んど無い。
自分の記憶では現オリックスコーチの
大島公一
が
若い頃(近鉄時代)に使っていた以来、両耳ヘルメットを使っていた選手が思い浮かばない。
西岡
の両耳ヘルメットは、オリンピックでは全員が両耳ヘルメットだから今から慣らしておく?
メジャーの(スイッチじゃなくても)俊足選手が両耳ヘルメットを使うのを真似た単なるファッション?
この二つぐらいしか理由が浮かばないけどどうなんだろう。
まさか左右用でヘルメットをふたつ持ってくると荷物になるからなんていう理由は無いだろうなプロだから。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
03,20
14:06
スポニチ大会順延
CATEGORY[アマチュア野球 08]
自分の住む横浜の今日の天気は雨。仕事が早く終わったら保土ヶ谷野球場に
社会人のスポニチ大会を観に行こうかと考えていたので少し残念。
今日の雨で日程がずれて土曜日は準々決勝じゃなくなり4試合観戦も出来なくなったし、
4試合観戦と同様楽しみにしていた東京ガスの
木村
も東京ガスが敗れたので見る機会も無くなった。
まあ
木村
も打たれたみたいだから仕方が無い。
目的が減ったけれど神宮の改装後の姿をみたいから予定どうり土曜日に行く予定。
あまり社会人野球を観た事が無いので誰が注目選手なのか判らないのが問題。
木村
以外で知っている観たかった選手のホンダの
長野
も
勝ち上がっても土曜日はホンダの試合が無いので観られない。
せめてもの救いは
9日にジャイアンツ球場で観たエネオス
の試合を
この後雨で日程変更が無ければもう一度観るチャンスがある事。
前回観た
田澤
はあんまり良くなかったけど、一応公式戦だし前回とは違うピッチングを見せてくれるだろう。
後は今日明日で他の注目選手をインターネットで探してみようかな。
コメント[0]
TB[]
2008
03,19
17:32
MLB(オープン戦)初TV観戦 ~CHC vs KC~
CATEGORY[MLB 08]
ようやくスカパー!MLBセットの契約をしたので、今日からオープン戦を観る事が出来る。
オープン戦の中継日程を観ていたらCWS戦は16日(日)しかなかったのでもう無い。
ご贔屓チームを観るのはレギュラーシーズンまでおあずけ。
今日のカードはCWSの同都市のCHCと同地区のKCの試合。
確実にCWSとの対戦のある相手だから個人的には観ておいて損はないカード。
CHCのスタメン陣はほとんどレギュラークラスでわかったけれど、KCの方は微妙なラインナップ。
デヘイスス
や
ティーエン
はわかるけど、名前は聞いたことがあるけれどあまり観た記憶の無い選手が多い。
ただ、コメンテーターの神尾さんと小島さんの話だとほぼレギュラークラス。まだまだKC選手層は薄い。
KCの先発は元広島の
ベイル
。6回に
ラミレス
に3ランHRをライトに打たれたけれど内容はまずまず。
ボール先行からでもカーブやシンカーでストライクをとれるコントロールがあったし、
広島時代の印象はあまり無いけれど、今日のピッチングを観ると何でもっと活躍できなかったんだろうと思う。
CHCには
福留
KCでは
薮田
と二人の日本人が出場したけれどインパクトは無かった。
福留
は内野安打1本に盗塁1つ。盗塁の時にキャッチャーの送球を顔に受けて途中退場。
もうひとりの日本人
藪田
は7回から登板で1回2/3で無失点。
点は取られなかったけれど、長打は打たれたりして完璧では無かった。
ふたりともメジャーに残るのは確実な選手なので自分で課題をもってやっているんだろうけれど、
観ている方からするとピリッとしない印象を受けてしまう。
試合は9回にKCの抑え
ソリア
から背番号64番
マッギー
のサヨナラヒットでCHCの逆転勝ち。(6-5)
打った
マッギー
は開幕メジャーに残れるか微妙な選手。
他にも開幕メジャーで微妙で今日気になったのは途中から1Bに入った
ホフファウアー
。
なかなかいいグラブ捌きだったし二人が今シーズン活躍できるかチョット憶えておこう。
コメント[0]
TB[]
2008
03,18
18:45
南海ユニフォームは金曜日
CATEGORY[プロ野球 08]
以前から噂のあったソフトバンクの南海・ダイエーの
復刻ユニフォーム着用試合のニュースが正式に発表された。
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/676.html
以前観たニュースでは西武戦が有力で西武が西鉄ユニフォームを着る可能性も書いてあったけど、
正式発表では相手は西武ではなく阪神との交流戦。
日時はダイエーユニフォームがが5月24日(土)のヤフードームで
南海ユニフォームは6月6日(金)はヤフードームではなく甲子園での試合で着用。
福岡での生観戦は難しいとは思っても出来る事なら生観戦したかった南海ユニフォーム。
甲子園での試合が金曜日では無くせめて土曜日なら行けたかもしれないけれど、
平日に関西で野球を生観戦するのは自分にはどう考えて絶望的な日程。
せめて気分だけでも味合う為に南海の復刻ユニフォームでも買おうかな。
コメント[0]
TB[]
2008
03,16
19:03
中田翔 初見 ~教育リーグ 湘南vs日本ハム~
CATEGORY[生観戦 08]
今年二度目のベイスターズ練習場での教育リーグ観戦。
おそらく今年最後のベイスターズ練習場での観戦なので前回撮り忘れた自衛隊の船も撮って、
まずはベイスターズ練習場には思い残す事はなくす。
今日のお目当ては
中田翔
。とにかくデカイ。背番号が見えなくてもすぐわかる存在感。
因みに今日のバットはウィルソン。SSK使ったりナイキ使ったりでメーカーの人は大忙しかな?
カメラマンも1・3塁両側に仮設のカメラマン席が出来ていたし、記者の人も多数。
流石人気選手。前回観た読売戦よりマスコミの数は明らかに多い。
ただ、試合では目立った活躍は無し。
ヒットは打ったけど地味。守備機会も一回位で危なげ無し。
日ハムでの
中田翔
以外の生観戦の収穫は
尾崎
のキャッチャー。
噂では聞いていたけれど、なんかしっくり来ない。試合でもパスボールをやっていたし、
体格からも適性は無さそう。果たしてこのまま続けれるのか疑問。
因みにキャッチャーミットはハタケヤマ。これは
尾崎
の自前?
試合はシーレックス投手陣も頑張って3-1でシーレックスの勝利。
牛島監督時代の負の遺産と言われかけていた
高宮
も好投したし、まずまずの試合。
今日も飲みすぎて中盤は爆睡。
那須野
が投げているのを知らなかった。
ブルペンで投げているのを観て満足していた。
今日はグランドに入れるイベントがある&カブレラ地蔵撤収前の西武ドームでの試合を観るか、
横須賀で
中田翔
を観るか迷ったけれど、
中田翔
以外でも収穫があったし横須賀を選んで良かった。
※今日からブログに載せる写真のサイズを大きめに撮ってトリミングしてみた。
慣れてないからめんどくさいけど、ただ選手が大きく写るし暫く続けてみるつもり。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]