[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高原が浦和に移籍するまで稲本とふたりの日本人がいたフランクフルト戦ばかりの中継で、 すっかり興味を失っていたブンデスリーガ。 小野と長谷部がブンデスリーガに移籍した影響 (日本人全員をカバーできない、または週1カード中継と複数カード中継では契約が違うなど)で 日本人がらみのカードじゃなくても放送されるようになっていた。 後半戦になって今期初のTV観戦。バイエルン・ミュンヘンとヴェルダー・ブレーメン戦の首位攻防。 現在3P差でバイエルンが首位。 会場もバイエルンHOMEのアリアンツ・アレーナということで 試合もバイエルンが有利な展開が予想されたのに先取点はブレーメン。 ジエゴが真ん中からニヤーに走りこんでファーに蹴りこみ先制。 でも後は大体バイエルンペース。前半のうちに長い距離を走ったゼ・ロベルトに決められて同点。 後半なんかはほぼ一方的にやられっぱなしでも何とか踏ん張り1-1の引き分け。 何とか同点で済んだのはヴィーゼの好セーブ。 前半にはPKを止める活躍。(PKを獲られたのは自分のプレーが原因だけど…。) それ以外にも好捕連発でキーパーが違ったらヤバかったかも。 久々にブンデスリーガを観て気になった選手はバイエルンの8番アルトントップ。 名前からは何処の選手か判らなかったので調べたらトルコ代表。 ドイツでプレーするトルコ代表の選手で良くあるパターンのドイツ生まれのトルコ人。 他の選手で気になったのはバイエルンで途中交代で出てきたクロース。 1990年生まれの選手でU-17で活躍した選手。 今日は目立った活躍は無かったけど、フリーキックを蹴るなど ポスト・バラックってカンジの選手らしい。これからの為に?憶えておこう。
噂されていたトレードが成立しSEAがビダードを獲得 http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=9730 交換相手も噂どうりにSEAトッププロスペクト外野手のジョーンズと 昨シーズン73ゲームも登板したシェリルを軸に5対1のトレード。 記事に出ていなかった残りの3選手は全員投手で カメロン・ミコリオ クリス・ティルマン トニー・バトラーという投手達。 月刊メジャーリーグの付録調べの成績は ミコリオ 2A 18試合登板 3勝1敗2S 防御率1.82 3A 14試合登板 3勝3敗1S 防御率3.75 ティルマン A+ 20試合登板 6勝7敗 防御率5.26 A- 8試合登板 1勝4敗 防御率3.55 バトラー A- 20試合登板 4勝7敗 防御率4.75 バトラーは07年のSEAプロスペクトランキング4位の先発左腕で ティルマンがランキング8位の先発右腕。 MAJOR.JPの記事ティルマンが昨シーズンSEA内のマイナー最優秀投手と出ていたけれど、 数字だけみると疑問。残りのミコリオはイマイチ数字以外の事はわからなかった。 今回のトレードの主役ビダードは06年の日米野球で観た選手だけど、 当時からあんまり印象に無い地味な投手。 去年もBAL戦をほとんど観ていないので印象は変わらず地味なまま。 SEAは先発が弱いし駒不足だしビダードの数字を見ると良い先発投手なのは判るけれど、 イチローをライトに再コンバートしてジョーンズをセンターのレギュラーで使う構想まであった若手に 充分活躍した中継ぎを(更にプラス3人のマイナー投手も)つけてみあうトレードなのかはやや疑問。 SEAはいつもトレード下手だから今回もまたやってしまったトレードになりそうな予感。 ジョーンズはもちろんバトラーあたりも大化けして、SEAにまたひとつ失敗トレードの歴史が増えそう。 (追記) 2008年のBASEBALL AMERICAのランキングでは カメロン・ミコリオ 18位 クリス・ティルマン 3位 トニー・バトラー 12位 でした。
このたびタイトルとこのブログでのハンドルネームを変更します。 フルーツブログで2005年の5月からはじめる時、 MLBを観始めた頃から好きだった選手のロビン・ベンチュラから 勝手に名前を借りて付けたハンドルネームのベンチュラ。 ベンチュラと言う名前だからベンチュラブログという何のひねりもない名前を いつかは変えたいな思いながら書き続けていたブログでしたけど、ようやく変更します。 ロビン・ベンチュラもCWS時代につけていた背番号23を現在つけているジャーメイン・ダイと 自分の名前に “ ダイ ” が付くなのでちょうど良いかなと思い、 自分の誕生日の1月末に変更しようと考えていたけれど変更し忘れて、 プロ野球キャンプインの2月1日のようなキリの良い日でもなく、 2日という中途半端な日に変更するのも自分らしいかな思って今日から変更です。 アドレスは変更できないのでそのまま robinventura23 になっていますが、 細かい事は気にせず行きたいと思っています。