ジャーメインじゃないダイのblog(旧ベンチュラ ブログ 2)
好きな野球の事や身近で起こっている事を書いてます。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ベンチュラ ブログ 1
人気blog Ranking
フリーエリア
最新記事
初都市対抗 ~JR東日本vsホンダ~
(09/04)
袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~
(08/31)
チーズステーキ
(08/30)
パバーノ復活? NYY@BAL
(08/24)
リチャード初勝利 SEA@CWS
(08/20)
アクセス解析
カテゴリー
生観戦 08 ( 36 )
生観戦 07 ( 3 )
MLB 08 ( 52 )
MLB 07 ( 11 )
プロ野球 08 ( 13 )
プロ野球 07 ( 6 )
アマチュア野球 08 ( 3 )
アマチュア野球 07 ( 1 )
サッカーユニフォーム ( 5 )
サッカー ( 2 )
草野球 ( 5 )
野球道具 ( 1 )
日々の出来事 ( 14 )
アーカイブ
2008 年 09 月 ( 1 )
2008 年 08 月 ( 13 )
2008 年 07 月 ( 15 )
2008 年 06 月 ( 13 )
2008 年 05 月 ( 20 )
2008 年 04 月 ( 16 )
2008 年 03 月 ( 21 )
2008 年 02 月 ( 12 )
2008 年 01 月 ( 14 )
2007 年 12 月 ( 13 )
2007 年 11 月 ( 14 )
プロフィール
HN:
Dye
性別:
男性
自己紹介:
好きな野球チームは
シカゴ・ホワイトソックス。
最近の趣味が野球場めぐりなので二軍や高校・大学野球も観に行く
野球バカ。
最新TB
コメント
バーコード
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
2025
05,13
05:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,24
22:55
ジェンキンスMILに戻る PHI@MIL
CATEGORY[MLB 08]
普段は暇なうちの会社もゴールデン・ウィーク前と言う事でやや忙し目。
ようやく今週半ばにしてMLB中継を観られるようになった。
今日のスカパーの中継カードはどれも決め手が無いカードばかりだったけど、
ハメルズ
がPHIの先発だったのでPHI戦をチョイス。
でも肝心の
ハメルス
が初回はメタメタ。不調の
フィルダー
にもHRを打たれて3失点。
それでも2回からチェンジアップが低めに決まりだして2回から7回までは失点。
流石
ハメルス
と思ったのに8回に
ブラウン
に2ベース
フィルダー
に2ランHRを打たれてKO。
球数が7回終了時点で110球になっていたから交代させるべきだったかも。
今日の試合で久々にMILに帰って来た
ジェンキンス
。
自らの意志というよりチームの事情で出て行った選手だからスタンディングオベーションでお出迎え。
それに答えるように守備でファインプレーに盗塁を決めるハッスルプレー。
観ていて気分のよくなる光景。この試合を観ておいて良かった。
試合はMILが
フィルダー
が2本。PHIが
アトリー
・
ドッブス
・
バール
の3本のHRが出る
ミラーパークらしい試合で5-4でMILの勝ち。
試合はMILが勝ったけど
ターンボー
のピッチングは抑えとしては不安な出来。
コントロールの悪い抑えはチョットヤバい。
ガンエー
何してんの?
そういえば今日のMILの2番センターで
カプラー
が先発出場。
今でもこれだけ出来るのに読売時代の低調な成績はなんだんだろう。
PR
コメント[0]
TB[]
2008
04,21
21:28
野茂 戦力外
CATEGORY[MLB 08]
非常に残念な結果。
今考えれば故障明けですぐの昇格は時期が早すぎた気がする。
もう少しマイナーで結果を残してから自信を持ってメジャーに復帰する野茂が観たかった。
今書いている時点で他のチームからのオファーが無いので移籍は難しそうだし、
仮にKCのマイナー降格だったとしても、もう一度メジャー昇格はおろか40人枠に入る事も難しそうな中で
現役を続けるかどうかは判らない。
個人的には
野茂
には
カズ
のようにボロボロになるまで現役にこだわって欲しいと思う。
現時点でも既にボロボロかもしれないけれど、やっぱり
野茂
は永遠の野球小僧。
NOMO BASEBALL CLUB の“ 夢をあきらめるな ” を実践して欲しい。
コメント[0]
TB[]
2008
04,20
21:16
越谷市民球場 ~イースタン 読売vs西武~
CATEGORY[生観戦 08]
シーレックスが楽天戦で山形に行っているし、大学野球も観たいめぼしいカードも無かったし、
社会人野球(日立市長大会)を観に行く為に日立まで行くのも現実的では無かったので、
行った事の無かった越谷市民球場を観る事がメインのプチ遠征敢行。
最寄り駅の越谷駅へは中目黒からの日比谷線が東武伊勢崎線が乗り入れているので
乗り換えは楽だけど同じ電車に乗っている時間が長くて退屈。
NY旅行ではマンハッタンから離れた所に泊まる予定なのでヤンキースタジアムへのある意味予行練習。
お目当ての越谷市民球場は両翼98Mでセンター122Mでプロが使うのにも充分なサイズ。
残念ポイントはバックネットから内野席を覆うネットが邪魔な事。
安全面を考えれば悪くは無いけれど、写真を撮るにはネットにピントが合ってしまうので困る。
因みに読売の選手は初回に守備に着く前にサインボールを投げ入れていたけれど、
ネットが高すぎてキャッチャーの
実松
とサードの
中井
はネットを越えずにチョット笑いが起きていた。
読売の先発が
村田透
、西武先発が
平野
で共に大社ドラフト1位同士のマッチアップ。
村田
は
上柚木で観た時
と同じく決め球がないので粘られて苦しいピッチング。
3回を5失点。記録上は
小坂
のエラーが有るので全て自責点では無いけれど今日も試合をぶち壊した。
2度観た感想としてはドラフト1位は勿体無かった気がする。
まあ、上手く育てば
久保
のようなタイプの中継ぎとしては活躍の場所はあるかも。
一方の
平野
7回を投げて2失点の完璧なピッチング。
細身で真っすぐにキレがあってスライダーかフォークといった速い変化球で抑える
いかにも西武っぽいピッチャー。ただ西武らしくないのはあまり守備が上手くなかった事。
ランナー1塁でピッチャーゴロを素早く対応できないでゲッツーを取れなかったりこの辺が課題かも。
読売には
清水
や
小坂
といった一軍クラスが二軍戦に観かけるのはザラだけど
今日の西武には何故か
ボカチカ
が3番センターでスタメン出場。
バッティングも好調だし盗塁も決めたし調子は良さそう。二軍に居るのは病み上がりだから?
個人的にはLAD時代から変わった名前で気になる選手を観れて良かった。
今日の座ったすぐそばにほぼ地元と言う事で春日部共栄から入った
斉藤
の同級生らしき人達が沢山居て
途中から出場で小盛り上がりして8回に打った特大のHRに大盛り上がりしていた。
彼らは
斉藤
をアゴと呼んでいたけれど球場で貰った選手名鑑を観たら確かになかなかのしゃくれだった。
これで個人的にも
斉藤
=アゴで忘れない選手になった。
試合は4-10で西武の勝ち。
試合自体はショボかったかれど、試合展開以外のオマケが充実して遠くから来た甲斐はあったかな。
コメント[0]
TB[]
2008
04,17
20:50
サバシア炎上 DET@CLE
CATEGORY[MLB 08]
今年調子が出ていない中地区優勝候補のCLEとDETのマッチアップ。
CLE先発は
サバシア
。去年のサイヤング賞投手も今期はチーム同様に不振。
初回はまずまずの立ち上がりだったのに2回からは火だるまで4回0/3で9失点。
今日の9失点で防御率も13.50になって、とてもサイヤング賞投手とは思えない成績。
でも去年はイマイチだったポストシーズンしか観ていないので、自分としては見慣れた
サバシア
。
サバシア
が見事に試合をぶち壊してくれたので自分が観たのは降板した5回まで。
最終的には2-13でDETの勝ち。
不振だったDETは
カブレラ
が復調のバッティングで4安打5打点。
Dトレイン
がDLに入った影響で先発に入った
ガララーガ
が好投。
スライダーやツーシームといった動くボールが外角に決まって勝ち投手。
ガララーガ
ひとりで
Dトレイン
の穴は埋めまらないけれど、
他の先発陣も今は不振でも実力者揃いなのでローテーション投手は問題なさそう。
CWSファンの自分としては同地区のDETとCLEがもう少し不振でいてくれた方が
個人的にはいいんだけど5月には確実に浮上しているだろうな。
コメント[0]
TB[]
2008
04,16
20:25
野茂登板 KC@SEA
CATEGORY[MLB 08]
野茂
が登板する可能性があるので今日もKC戦をスカパーで観戦。
SEA先発の
バティスタ
とKC先発の
ベイル
(元広島)がテンポが悪いダラダラした試合展開。
バティスタ
は初回と4回に失点。
ベイル
は3回まで毎回失点。
ランナーが出るとふたりとも間合いが長くなる観ていて楽しくない試合。
まあ
ベイル
が打たれてくれないと今の
野茂
の出番は無いので良しとしないと。
待望の
野茂
登板は4回途中からで最初のバッター
ブルームキスト
にヒット、
ベタンコート
にツーベース。
イチロー
は三振に取ったけれど
ロペス
にライトに犠飛で失点。
イバネス
をレフトフライでスリーアウト。
5回は
ベルトレイ
にツーベース、
ビドロ
と
セクソン
に連続フォアボールで降板。
登板イニングは1回0/3。
野茂
をリリーフした
メイヘイ
が打たれたので失点は4。
ストレートのスピードが無いしコントロールも良い方じゃないんでフォークが決まらないとかなり厳しい。
ただ、フォークの切れは悪く無さそうなのでフォークさえ低めに決まれば何とかなるかもという印象。
先日の
福盛
に続いて昨日勝ち投手になった
藪
もマイナー降格したし、
現状では厳しいけれど
野茂
には何とかメジャーに残り続けて欲しい。
春季キャンプや初登板のニュースを観たからはじめてでは無いけれど、
野茂
が着るKCのユニフォームは色が同じ青のLADを思い出して違和感がまったく無い。
今日はジャッキーロビンソン・デーだったので出来れば背番号42の
野茂
も観たかったな。
試合は11-6でSEAの勝ち。
試合は自分の嫌いな乱打戦だったけれど
野茂
が登板したしDVDに残すつもり。
ただ自分が録画していた時間では納まらなかったので再放送を録画し直さないと。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]